「JR東海道本線 国府津駅」JR東海道線 国府津駅|民家の先には相模湾の大海原が広がる海の見える駅

レンズ焦点距離 : 102mm(APS-C : 68mm)
JR東海道線、湘南から小田原そして静岡へと続く路線。開業は 1887 年、新宿湘南ラインや高崎線、東京上野ライン、御殿線などが乗り入れるJR東日本管轄の有人駅。住宅などの合間を縫ってホームの所々から相模湾の海を眺望できます。
「JR東海道本線 国府津駅」の写真ギャラリー
相模湾の西湘ラインと平行、住宅地と海の間を走ります。どこか病院のような雰囲気を漂わせる駅舎、自動改札を抜けてホームへとアクセスします。

上り線、湘南を抜けて、東京へと続きます。

下り線、小田原を抜けて伊豆半島へと向かいます。

東京からアクセス良好なためか、さほど時間が空かずに電車が往来します。

上りと下りのホームをつなぐ跨線橋からは、水平線が顔を見せます。

目の前に広がる海を象徴するかのように、ホーム側の建物に可愛い亀があしらわれています。

ホームと海の間には住宅地や教会が立ち並び、隙間から相模湾の大海原が垣間見られます。

お天気の良い日には、水平線の向こうに初島が微かに見えることも。

駅舎の前には創業 100 周年を記念して、蒸気機関車と富士山があしらわれた石像のモニュメントが置かれ、歴史ある駅だということを教えてくれます。

JR東海道本線 国府津駅 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | JR東海道本線 国府津駅 |
ふりがな | こうづえき |
郵便番号 | 256-0812 |
住所 | 神奈川県小田原市国府津4-1 |
駐車場 | 有 / コインパーキング:有料 |
トイレ | 有 |